活動報告
皆さん、こんにちは。
さて、この2日間の活動報告を致します。
昨日は、本会議開催日。
議場には、いつになく多くのテレビカメラが入っていました。
取材目的は、『受動喫煙防止条例』。
この条例は、不特定多数の人が利用する公共施設等での喫煙を罰則付きで規制するもので、神奈川県に次いで全国2例目となる条例です。
当初は、神奈川県の条例よりも更に厳しい内容で検討されていましたが、先行する神奈川県での経済的影響等々の実態調査や、各種団体等からの意見聴取等々を踏まえ、我が議員団も随分、当局と議論を重ねてきました。
その結果、双方概ね納得できる条例案に修正され、昨日の本会議において原案可決されました。
この他には、「平成24年度兵庫県一般会計予算」 「兵庫県立ささやまの森公園指定管理者の指定」 「関西広域連合規約の変更」等、24年度関係86議案と、議員提出の“議員報酬10%削減等”を継続させる 「議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」議案が原案可決されました。
昨日は、朝9時30分から常任委員会が開かれ、10時30分から議員団総会、11時から本会議。
本会議終了後は、総務幹事会、2回目の議員団総会、その後、2つの議連勉強会へと続きました。
夕方からは、『兵庫県議会JC議員連盟と兵庫ブロック内JCとの交流大会』に出席。
篠山から、田渕理事長、酒井直前理事長はじめ7名のメンバーが参加してくれました。
心強い限りです。
久々に、現役メンバーと熱く語ることができました。
本日午前中は、県民交流広場事業を活用した、篠山校区の活動拠点「城下まち会館」のオープニング式に出席。
その後、姫路で開催されました 水田 宏 前県議の『旭日中綬章受章記念祝賀会』に出席させていただき、次いで、宝塚で開催されました 小嶋星子さんの自伝「篠山のエステル」出版記念祝賀会に出席させていただきました。
県内横断移動で、なかなかハードな一日でした。
コメントを残す