週末からの活動報告
皆さん、こんにちは。
この週末からの活動報告をさせていただきます。
28日金曜日は、加茂 忍 議長 就任祝賀会に出席してきました。
加茂議長は、川西・猪名川の選挙区で現在5期目。酒井市長が県議時代の同期でもあります。
元教師という肩書をお持ちの加茂先生の挨拶やお話には、『哲学的な深さと』と、『落語のようなオチ』があり、大変勉強させていただいております。
29日土曜日午前中は、私事ながら 亡父の13回忌法要を挙げさせていただきました。
午後は、四季の森で開かれた 『第35回 兵庫県高等学校総合文化祭』の開会式典に出席してきました。
【オープニング:淡路三原高校和太鼓部 (舞台袖から)
丹有・阪神地区を中心に、、『豊かな文化 山風と共に 今ここから ~愛と感謝と勇気の文化祭~ 』をテーマに11月23日まで、県下各地で20部門の発表・展示・コンクールが行われます。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~board-bo/kisya23/2310/2310066.pdf#search=”
夜は、地元魚屋町公民館で開かれた 、『まちづくり交付金事業(市の事業)』についての説明会に出席しました。
内容は、街路灯事業と小公園整備事業について。
これは、市側が提示された計画に、もっと「地元の声を聞くべし」という声が上がり、急遽開かれました。
と、言う経緯だったので、相当熱の入った会になりましたが、良いものを創り上げていこうという共通認識と、「言ったからには」という今後の管理等についての責任感が共有できたのではないかと思います。
20日日曜日午前中は、『多紀ライオンズクラブ 創立40周年記念式典』にお招きいただき、次いで、私も会員の鳳鳴高校の同窓会 『鳳鳴の集い』に参加してきました。
午後は、『チャレンジ漢Q&算Q』表彰式に出席してきました。
これについては後日報告します。
コメントを残す