文字サイズ変更

活動報告ブログ - 2011年3月

2011年03月11日(金)

巨大地震発生

 本日、午後2時46分ごろ、東北地方で強い地震が発生しました。
 
 ほぼ同時刻、私は予算特別委員会も終わり、一段落ついてほっとしていました。
 
 その時、議員控室のある県庁3号館内がギシギシと普段耳にしない、異様な軋み音がするのに気付きました。
 
 数十秒たってもおさまらないその異音に、「これはもしかして、巨大地震の前兆ではないか」との思いが頭をよぎりました。
 
 とっさに、近くにいた人達に「でっかい地震が来る。逃げなあかん」と声をかけ、慌てて階段を降り、外に出ました。
 
 外に出て暫くしても、殆んど揺れは感じません。
 
 次に頭をよぎったのが「周辺で巨大地震が起こったのかもしれない。もしや篠山かも」との思いでした。
 
 急いで、事務所に電話をかけると「何もない」と言う返事。
 
 思いすごしかと政調会室に戻ると、テレビに速報が流れておりました。
 
 それからは、画面が“今”起こっている状況を刻々と流し続けます。
 
 政調室一同、その現状に唖然とするばかり。
 
 
 兵庫県は、阪神淡路大震災の時、全国から救援の手を差し伸べてもらいました。
 
 この度、被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、私たちに出来ることを迅速にしなければなりません。

  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。