ふるさと一番会議 (古市地区)
本日(5月28日)のふるさと一番会議は、古市地区。
参加者数は、約80名。
市名変更については、市名変更が「必要」とされる発言者が3名、そのなかで、
・最後のチャンス、ぜひとも実現を
・日本遺産にもある「デカンショ節」を前面に出してPRし、丹波篠山を守ってほしい
・丹波市民の反応は?
とのご意見も。
明確に「不必要」との発言はありませんでしたが、
・報告書のアンケートについてもっと詳しく聞かせてほしい
・市名を変えた場合と変えない場合の将来戦略の違いを聞かせてほしい
とのご意見も。
その他には、「住所に例えば『古市区』のように何らかの工夫で、地区名も加えていただきたい」とのご意見も。
県に対する要望として、国道の防犯灯設置や、学校等での治水対策出前講座の開催、等をいただきました。
私から国道372号線波賀野工区の進捗状況のご報告、また、波賀野川改修についてもご報告させていただきました。
コメントを残す