9月27日 車いすマラソン
皆さん、こんにちは。
まずは昨日の活動報告から・・・
・ 柏原高校で開催されました 「第62回 兵庫県人権教育研究大会中央大会 兼 丹波地区大会」と、
・ 第19回丹南精明園祭
に出席させていただきました。
では本日・・・
丹波篠山 秋の風物詩 「全国車いすマラソン大会」が本日開催されました。
今年で27回目。
開会式は朝7時45分から。
今年は、南は沖縄、北は宮城から約100名のランナーがエントリーされました。
また、今回から「障害者と健常者の境を越えた、誰もが楽しめる車いすマラソン大会を目指し」、健常者もオープン参加出来るようになりました。
「ただし車いすスポーツ歴があり、参加する種目について無事完走できる力を持つ主催者の認めるものとする」との但し書きが付いていますが、ハーフマラソンに6名が出場されました。
今年は天候にも恵まれ、沿道では多くの市民が声援を送り、地元ボランティア約500人が大会運営をサポート、ここが27年も続いている大会の礎です。
今回もランナーの皆さんには、気持ちよく秋の丹波篠山路を楽しんでいただけたことと思います。
その後、畑地区の体育祭へ。
本日は、中秋の名月。
篠山城天守台からの丹波富士と名月です。
コメントを残す