本日の本会議
本日は、朝9時15分から、第13回となる健康福祉常任委員会条例検討小委員会。
昨年11月17日の設置以降、本県議会初となる、政策条例の委員会発議に向けて、小委員会委員6名、これまで12回にわたり協議を重ね、関係団体からの意見聴取等々、調査検討を行ってきました。
13回目の本日は、条例案について最終確認をいただき、これを以て「最終案」として全体委員会に答申をすることを決定いたしました。
ここに至るにあたっては、様々な意見が出され、活発な議論が行われましたが、障害者をはじめ、すべての県民にとって、良い条例となるよう、皆、目指すところは同じであったと強く感じました。
小委員会委員の皆様には、県民のため、最後まで真摯な議論を賜りましたことに感謝申し上げます。また、色々とサポートをしていただきました議会職員、当局職員の皆様にも心から感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
で、その後、全体委員会である健康福祉常任委員会が開催され、小委員会での条例案検討状況について最終報告をさせていただき、今回の座長としての任務は完了いたしました。
私からの報告後、条例案を提出議案として確定いただき、閉会日である今月23日付で議案提出する方向で、議長に報告することと相成りました。
本日の委員会では、この条例案協議の前に、付託議案審査が行われ、健康福祉常任委員会に審査を付託されておりました22議案すべて、「原案のとおり可決すべきもの」と決しました。
常任委員会後は、議会運営委員会、自民党議員団総会と続き、午前11時より本会議が開かれました。
本日の本会議では、「平成30年度兵庫県一般会計予算」議案等、平成30年度関係84件について表決が行われ、結果、全議案「原案可決」とし、平成30年度の当初予算が確定いたしました。
表決前に行われた、予算特別委員会における付託議案審査の経過並びに結果については、私から報告さてていただきました。
今定例会も残すところ、23日の閉会日のみとなりました。
コメントを残す